オフィス_ルリビタキ 4つのValues

私たちは、金融リテラシーを育むことで、お客さまが自らの人生をより豊かにデザインできる未来を目指します。そのために掲げるのが4つのValuesです。
- 顧客本位を原則とし、お客さまの最善の利益を常に第一に考えた提案と支援に努めます
- 経済的な自立とよりよい生き方の実現のために、一人ひとりが未来を選び取る力を身につけて いただけるように、金融経済教育に真摯に取り組みます
- ファイナンシャル・プランナーとして、高い倫理観と専門性を保ち、常に誠実に行動します
- 独立した中立の立場を貫き、客観性と透明性をもって公正な運営を行い、信頼に応えます
ご 挨 拶
「情報の非対称性」という言葉をご存じでしょうか。経済の分野でよく用いられる言葉で、取引において情報の量や質に格差があると、公平さが損なわれてしまうことを意味します。
私が金融業界に長く身を置いていた頃、幅広い年代の方々と接するなかで、この言葉の現実を幾度となく実感してきました。日本では昔から、お金のことを人前で語る習慣が乏しく、積極的に学ぶ機会も限られていました。それにもかかわらず、私たちは社会の中で、日々お金に関わる数多くの決断や取引を迫られています。
こうした状況を変えたい、変わるべきだと私は常々考えてきました。そして近年ようやく、日本全体に「学ぼう」という機運が高まりつつあることを心強く感じています。
私自身の力は微力ではありますが、金融の世界で培ってきた経験を社会に還元し、金融リテラシーの向上に少しでも貢献できればと願っています。
お金に関する知識は、生活を守り、未来をより良くする力を持っています。ファイナンスの知恵を通じて、多くの方々のウェル・ビーイングの実現に寄与できるよう、これからも尽力してまいります。
オフィス_ルリビタキ
代表 向 明美
ルリビタキについて
アジア東部に生息するヒタキ科の小鳥で、体長は約14cmです。オスは鮮やかな青い羽をもち、その美しい姿から「幸せを呼ぶ青い鳥」とも呼ばれています。
私たちが「オフィス_ルリビタキ」という名に込めたのは、青い鳥のように「幸せや安心は誰かに与えられるものではなく、自ら見つけていくもの」という思いです。


プロフィール
大学卒業後、地方銀行・生命保険会社・信託銀行などの金融機関にて25年以上勤務し、主に個人のお客さま向けの金融商品の取り扱いやご相談に携わってきました。
現在は神奈川県で夫婦2人暮らし。
保有資格等
CFP® 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
J-FLEC認定アドバイザー
